今月の「心の指針」では、「年をとることの価値」が説かれました。「百歳まで生きる会」の浜野千鶴さんに、幸福なシニアライフを送る秘訣を聞きました。
月刊誌で心の指針を読みたい方は、月刊「幸福の科学」7月号をご覧ください。
「まだ△歳!」を口ぐせに
私は現在71歳で、「百歳まで生きる会」の担当として全国を回っていますが、「百歳会」には、私より年上で活躍している方がたくさんいらっしゃいます。
例えば、人助けが好きで介護の仕事を続けている77歳の方や、ジムで体を鍛えながら老人ホームのボランティアをしている81歳の方。他にも、大川隆法総裁の教えを一生懸命学びながら、周りの方にお伝えしている80代、90代の方が大勢います。そんな皆さんのお姿から、いくつになっても明るく前向きに生きる秘訣を学ばせていただいています。
その一つは、年齢に対する考え方です。高齢になると、「私はもう△歳だから」と言ってしまいがち。そんなとき、「もう」ではなく、「まだ△歳」と言い換えてみてはいかがでしょう。それだけで意識がグッと前向きになりますよ。
「天国へ還(かえ)る秘訣」とは・・・
また、年をとると、どうしても体が痛んだり、経済や家族の悩みが生じてくることもあります。それを上手に乗り越えている方には、ある共通点がありました。それは「感謝の心」です。「今、命がある」「今日まで守られてきた」と、与えられていることに素直に感謝する習慣を持つと、目の前の悩みが小さく見えてくるんです。
「百歳会」の方がいつも元気で若々しいのは、大川総裁から「あの世」があることを教わっていて、死に対する恐れがないからだと感じています。「老いを楽しむ心境」で生きることは、天国に還るためにも非常に大切です。
今、高齢者の孤独が問題になっていますが、「百歳会」の活動を通して地域に笑顔を増やし、心の絆を広げていきたいと思います。
本内容は、月刊「幸福の科学」第377号より転載し、編集を加えたものです。
大人気の「心の指針」が掲載されている月刊「幸福の科学」は、定期購読もできますので、ぜひご利用ください!
関連記事
“奇跡の映画”で肺病の苦しみが消えた【体験談】
53歳にして人生観が転換!孤独な職人から副工場長へ【幸福の科学 信仰体験】
関連リンク
機関誌をお読みになりたい方へ
ラジオ番組「天使のモーニングコール」
※毎月第1週の放送は心の指針特集を予定しています。
全国精舎で「心の指針」研修を開催中!
関連動画
開かれた社会―大川隆法総裁 心の指針234―
現代の知識人には、霊魂や霊界の存在を伝える、哲学者プラトンが、人間を迷信の殻に閉じ込める暴君に、見えてしかたないらしい。また、プラトンとともに、神への体系を築こうとする哲学者ヘーゲルも、全体主義に見え...