就活がうまくいかず、死にたくなってくる。
就活で、周りは内定をもらっているのに、自分だけもらっておらず、焦りと不安でどうにかなってしまいそうです。最近は、自分の価値が見出せず、死んだらどれだけ楽かと思う日々が、続いています。(大学4年生・男子)
幸福の科学の職員が、人間関係の悩みや仕事・家庭での悩みなど、人生の途上で出会う具体的な問題にお答えします。幸福の科学では「人生は一冊の問題集」であると捉えて、幸福になるための心の法則を学んでいます。
気分転換をして、悩みから一旦離れる
確かに、なかなか思うように道が拓けないときは、不安感や悲観的な思いを止めようとしても、止めることは難しいですよね。進学、就職、結婚などの時期は、ついつい他の人の成功と比べてしまい、焦ったり、迷ったりの苦しみの連続のときでもあると思います。そういうときはまず、少し気分を変えてみることをオススメします。深呼吸をしてみたり、おいしいものを食べたり、広くて眺めの良い公園や海に行ったり、よく寝たり、明るめの服を着てみたり……。すると、マイナスの思い一点にとらわれていた心が開放され、落ちついた心を取り戻せることがあります。
苦しみの種が、次の成功の種になる
次に非常に大切なこととして、「必ず道は拓ける」、「道は無限にある」と信じることです。「一つの扉が閉まっても、別の扉が用意されている」というのが、真実です。たとえ希望した道に進めなかったとしても、そこに向かって一定の努力をしたことには意味があり、無駄なことは一つもありません。なぜなら、「目標を達成できなかった」という悔しさは、次の努力への原動力になるからです。また、なぜ成功しなかったのかを反省することで、次の失敗を防げたり、違った道で努力した経験が生かされたりする場合もあります。「苦しみの種が、実は、次の幸福の種になっていく」んですね。世の中で成功している人で、「失敗や挫折を一度も経験したことがなく、成功だけをしてきた」という人は、ほとんどいません。もし、そういう方がいたら、それは何にもチャレンジしていないことを意味し、その人の成長がそこで止まっている可能性があります。チャレンジする限り失敗はつきものなのです。
自殺をしたら、死後、もっと苦しい思いをする
それから、霊的な視点からいうと、自殺をしても楽にはなれません。むしろ、これまで以上に苦しい思いをすることになります。人は生まれてくる前に、あの世で自分の人生計画を立ててきます。しかし自殺をした場合、基本的に計画してきた寿命までは、あの世には還ることはできません。亡くなった場所や家で地縛霊となり、遺された家族などの悲しみを見ながら、後悔や苦しみを味わうことになります。そして寿命が来た後、苦しみの世界、すなわち地獄へ赴き、この世の10倍、100倍苦しむことになります。人間は魂が本質であり、魂を鍛えるために、この世に生まれてきます。したがって、苦難・困難は人生に予め用意されたものであり、「魂を磨く砥石」なのです。朝の来ない夜はありません。必ず道は開けます。応援しています。
答えてくれたのは……
総本山・正心館
細川 幸宏 講師
総本山・正心館で祈願や研修の講師を担当し、さまざまな人生相談を日々受けている。趣味は読書。
※役職等は2014年4月時点のものです
オススメ書籍
『忍耐の法―「常識」を逆転させるために―』(大川隆法 著)
NEVER GIVE UP! 逆境、ストレス、試練に負けない立ち直る力。
試練や逆境に打ち克ち、夢や志を実現するための武器となる忍耐力について説かれた一書であり、成功を目指している方や、スランプや挫折で悩んでいる方をはじめ、多くの方に勇気と希望を与えてくれる内容です。
スランプの乗り切り方
試練に打ち克つ
徳の発生について
敗れざる者
常識の逆転
本内容は、
月刊「ヤング・ブッダ」第125号
より転載し、編集を加えたものです。
機関誌は全国の幸福の科学の
精舎
・
支部
にご用意しておりますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
大学生のための、元気発電マガジン!
WORDS OF WISDOM「信じるか、信じないかで人生は180度変わる」
特集「誰かに話したくなる スピリチュアルのそもそも論 スルーされすぎな常識、徹底解明!」
法話『教育の使命』講義(4)「学歴で人生が決まらない時代に、どう戦うか?」
YOUNG BUDDHA お悩み相談室「就活がうまくいかず、死にたくなってくる」
学生拠点を紹介
今月のNEW MEMBER
→
バックナンバーを見る
→
サンプルを取り寄せる