広報局

女優・清水富美加氏の幸福の科学への出家について
このたび、テレビ、映画等で活躍し、日本を代表する若手女優の一人である女優・タレントの清水富美加氏(22歳)が、当教団に出家することになりました。清水氏は、熱心な信者であり、子供のころから折々に大川隆法...

なぜ自殺はいけないの?―幸福の科学の自殺防止活動
9月10日のWHO世界自殺予防デーにちなんで、9月10日~16日は、内閣府の定める「自殺予防週間」です。現在、日本では年間2万人を超える人が自ら命を絶っています。そして家族や友人など、その何倍もの方が...

カルトと信仰の違いが分からない週刊新潮は「宗教を語る資格」がないことを知るべきだ
別冊「週刊新潮」(8/25号)が反社会的事件を起こした問題教団と幸福の科学を同列に扱うことで尊い信仰を誹謗中傷している。大した見識も持ち合わせない彼らは、そもそも宗教について語る資格がないことを知るべ...

週刊新潮は元女性信者が信仰を失った原因は、自らのデタラメ記事にあることを反省せよ
週刊新潮8月13・20日号が、幸福の科学の信仰を失った元女性信者の主張なるものを掲載し、尊い信仰を冒涜している。しかし、そもそも彼女たちが信仰を手放したきっかけは、他ならぬ週刊新潮などの事実無根の記事...

最高裁決定を受けての反論
最高裁は、2015年7月21日、納骨壇及び永代供養に関して幸福の科学の元信者らの返金請求を一部認めた昨年12月付の東京高裁判決に対する幸福の科学からの上告受理申し立てを「受理しない」との決定を行った。...